睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

体力が衰えても眠ることができる敷布団を選ぶ!?

  「眠ることは、体力との勝負です!」   筋肉質の人は、どんな寝具にでも眠ることができます。   頑強な身体があれば、寝具の劣化でも影響をうけません。   ところが高齢者などは、筋肉の衰えにより眠ること自体に大変な体力 […]

カテゴリー:

特許技術で作る羽毛布団が本物!

  「睡眠館オーガニックの羽毛布団は、日干し・水洗いが出来ます!」と説明すると驚かれるお客さまが意外に多いのです。   「羽毛布団は陰干し、洗う時はドライクリーニング!」   これが当たり前の取り扱い方法だと一般的には思 […]

カテゴリー:

昔の「本麻掛布団」は、今とは違う!?

  昭和時代の婚礼布団の中には、必ず「本麻掛布団」が入っていました。   最も、その頃の「本麻掛布団」の中綿は、純綿でした。   布団側に、本麻の縮織りの生地を使用していたのです。   側のヒンヤリ感は伝わりましたが、中 […]

カテゴリー:

蒸れる羽毛布団の原因は!?

  羽毛布団の側の種類によって吸湿性・発散性の差が、格段に出ます。   一番良いのは、太い糸で高密度に織った生地です。   丈夫な上に、水分の吸湿力が高いのが特徴です。     一番悪いのは、細いポリエステル糸で織った生 […]

カテゴリー:

羽毛枕は、オーダー枕に適さない!?

  「オーガニックさんは、どうしてオーダー枕を作らないのですか?」   この質問を、何度となく頂きました。   枕素材で一番適しているのは、羽毛(ダウン)です。   ところが、この素材はとても軽く、しかも、手にまとわり付 […]