自然なヒンヤリ感が睡眠を助ける!
「本麻敷パッド」の最大の特徴は、「自然なヒンヤリ感」です。 人間の体温は、常に一定の36℃です。(恒温動物) 夏も冬も同じです。 たった1℃でも下がると体調を崩します。 こんなデリケートな身体なので、 […]
「本麻敷パッド」の最大の特徴は、「自然なヒンヤリ感」です。 人間の体温は、常に一定の36℃です。(恒温動物) 夏も冬も同じです。 たった1℃でも下がると体調を崩します。 こんなデリケートな身体なので、 […]
「ふとん丸洗い」についてのお話です。 羽毛布団は、水で洗っても良いものと、ダメなものがあります。 その判断は、ふとん側に付いている品質表示ラベルで判断します。 手洗いマークが✖の場合、水洗い […]
「夏の布団を見せてください!」と、ご来店されました。 ①本麻掛ふとん ②本麻敷ふとん ③本麻枕カバー 以上の3点をご紹介して、実際に寝て頂きました。 「この自然なヒンヤリ感が天然素材の良いところなのね!」 […]
「枕選び」の盲点が敷ふとんです。 敷ふとんの厚さや、柔らかさの違いで、首の下の隙間に誤差がでます。 枕選びをする際には、実際お使いの敷ふとんを持参すると良いのですが、なかなかできません。 そうなると、店内 […]
「夏の掛布団は、何を使っていますか?」という質問に対して・・ ①羽毛の肌掛け布団 ②タオルケット この答えが一番多いのですが、・・ ①は、熱がこもり暑くなります。 ②は、素材が純綿なので、乾きが遅くサラッ […]