睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

寝具選びで難しいものは!?

  個人的に寝具選びで一番難しいのは、「敷ふとん&ベッド」だと思います。   ベースの敷ふとんが合っていないと、寝姿勢がうまくキープできないので、枕も合わせることができません。   ×硬すぎる→血管を圧迫して血流が悪くな […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの原料は世界中から輸入されます。

  睡眠館オーガニック店内のビーカー棚には、数多くの羽毛原料の見本が入っています。   ①原産国の違い ②ダウン率の違い ③グース、ダックの違い   などにより、保温性や、耐久性、価格などに、大きな差がでます。   簡単 […]

カテゴリー:

適度なヒンヤリ感が眠りを誘う!?

  まだ梅雨明けではありませんが、連日の猛暑には応えますね!   熱帯夜対策は、エアコンと扇風機ですが、夏専用の寝具と言えば、「本麻敷パッド」です。   背中がヒンヤリすれば、身体全体がヒンヤリした感じになるので、とても […]

カテゴリー:

一人で、ゆったりと仰向け寝をする!?

  若い女性がご来店されました。   「枕の合うのが無くて困っています。私に合う枕って有りますか?」   多くの質問をさせて頂き、原因を探しました。   その結果・・ ①Wサイズの敷ふとんで2人で寝ている ②敷ふとんが薄 […]

カテゴリー:

「うつぶせ寝」をする原因を探す!?

   (本麻敷パッド)   「化学繊維の布団は蒸れる!」というお話をします。   ・・本日ご来店の男性からの質問です。   「気が付くと、うつぶせ寝になっています。どうしてですか?」   いろんな質問をするうちに原因が判 […]