睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

合わないベッドは危険!?

  自分の身体に合わないベッドを長年使い続けていると、寝ている仕草に特徴が出てきます。   ①仰向け寝が、しにくい ②横寝のほうが楽と感じる ③寝返り回数が多い ④朝の目覚め時に疲れが残っている   このような症状が出た […]

カテゴリー:

枕選びは最後になる!?

  スプリング・マットレスの硬さの違いで、首の下の隙間が異なります。   硬いマットレスの場合、首下の空間は、大きくなります。   柔らかいマットレスの場合、首下の空間は、小さくなります。   したがって、スプリング・マ […]

カテゴリー:

ベッド選びは、プロ任せ!?

  「ベッド選びは、睡眠環境アドバイザーにお任せください!」   というのが、当店のキャッチフレーズです。   つまり、お客さまには選択権がないのです。   こんな販売形式になった理由は、昨今のベッドの種類が増えすぎて、 […]

カテゴリー:

寝具カウンセリングの誕生秘話!?

  私が家業の布団屋を継いだのが、昭和49年です。   今から50年前のことです。   この時代の寝具と言えば、「もめんふとん」でした。   お客さまからの注文を受けて、手作りで仕立てます。   天然繊維の木綿(もめん) […]

カテゴリー:

お昼寝の重要性とは!?

  連日の猛暑で厳しい日が続いていますので、熱中症にはお気をつけください。   その余波で、夜は25℃以上の熱帯夜で睡眠不足ぎみではないでしょうか?   疲れが慢性的に溜まっている状態なので、効率の良い睡眠を取るためにも […]