睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:敷きふとん

カテゴリー:

熱帯夜対策とは!?

昨夜は熱帯夜(25℃以上)でした。 暑がりの私は、いつもでしたら即、エアコンのスイッチONですが、我慢して扇風機だけにしました。 その前提として、エアコンのドライ回路で、部屋の湿度を下げておきました。 次に・・・ ①夏用 […]

カテゴリー:

これからは、Wクッションになる!?

スプリングベッドも、年々性能が向上しています。 特に、ベッドフレーム(台)が変化しています。 従来は、木製フレームが主でしたが、最近ではWクッションが増えてきました。 つまり、ベースのフレーム台にもスプリングが入っている […]

カテゴリー:

マットレスの寿命に要注意!?

スプリングマットレスは、一般的には、とても耐用年数が長いのが特徴です。 経済的で良いのですが、気を付けることがあります。 経年劣化が分かりずらいので、いつのまにか、「寝姿勢」が悪くなっていても気がつかないことです。 朝、 […]

カテゴリー:

マットレスの構造に注意!?

昔のスプリングベッドのマットレスは、通気性がとても良かったので、裏側に「カビ」が生えることが、ほとんどありませんでした。 でも、最近は要注意です。 その理由は・・・ ①片面仕様で、位置交換ができない ②低反発ウレタンの多 […]

カテゴリー:

今年の夏も、本麻で決まり!?

夏の寝具の代名詞といえば、昔から「本麻」です。 本麻掛ふとん 本麻敷ふとん 本麻枕カバー 等々 本麻生地を使った寝具は、自然なヒンヤリ感を演出します。 自然素材で一番涼しい繊維素材が「本麻」です。 でも、今では産地が日本 […]