睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:敷きふとん

カテゴリー:

広い寝室で、ゆったり眠る!?

  最近の新築物件をみると、寝室がとても狭いのが気になります。   広くて8畳、狭いと6畳が多いようです。   それに比べてリビングは10畳以上確保して、大型テレビと大型ソファを配置しています。   一日の内で、どちらの […]

カテゴリー:

ピロートップ仕様とは!?

  「ベッドは、ピロートップのほうが寝心地いいんですよね?」という質問を頂きました。   かなりマニアックな質問ですね!     そもそも、ピロートップ仕様とは・・   マットレス上部に、数センチのクッションを載せた構造 […]

カテゴリー:

ウール敷布団の使い方!?

  ウール敷ふとん(羊毛)は、吸湿性・発散性がとても良いので、夏は蒸れ感が少なく、冬は保温性を保つという年中使える動物繊維です。   ・・でも一つだけ欠点があります。   ヘタリが早く、ペチャンコになります。   一度へ […]

カテゴリー:

横向き寝は要注意!?

  ヘタった敷布団で長期間寝ているとヒップが下がり、寝姿勢が悪くなります。   それを回避するために、横向き寝が多くなります。   横向きで寝れば、背骨が伸びるので、スッキリした感覚になるからです。   このような状態を […]

カテゴリー:

硬い敷ふとんは危険!?

  畳やフローリングの上に敷ふとんを敷く寝方が、一番からだにストレスを発生させます。   身体と畳の間に敷ふとんがあるので、全体重が敷ふとんに掛かり、敷ふとんの復元力が長く維持できません。   1週間足らずで、敷ふとんは […]