睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:その他

カテゴリー:

30年以上勉強しています!?

私が本格的に羽毛ふとんの勉強をし出したのは、平成4年(1992年)です。 あれから30年が経過しました。 羽毛ふとんは、とても奥の深い商材なので、未だに勉強中です。 30年前と今では、羽毛原料の輸入国の推移が大きく変化し […]

カテゴリー:

寝具の耐用年数切れとは!?

ご来店お客さまの「寝具カウンセリング」をしていて思うことがあります。 「肩こり・腰痛」がとても多いことです。 主たる原因は、加齢による運動不足や体力不足ですが、もう一つ原因があります。 それは、辛い症状が出ても寝具に原因 […]

カテゴリー:

植物繊維と動物繊維の違いとは!?

もめんふとんの材料は「綿花」です。 畑で取れる植物なので、それ自体に夾雑物(フケ・垢)は含まれませんので、アレルギー体質の方が使っても全く問題はありません。 ところが動物繊維(羽毛・羊毛・キャメルなど)の場合は、いろんな […]

カテゴリー:

寝具選びの順番は・・!?

寝具選びの順番は・・ ①敷ふとん ②枕 ③掛ふとん となります。 ①は、ベッドで寝るのか、フローリングで寝るのか、によって寝具選びが違います。 ②は、敷ふとんの厚みや硬さで、首の隙間が違うので、枕の高さ選びに影響します。 […]

カテゴリー:

運動と睡眠の深い関係とは!?

日本人の慢性的な運動不足により、夜の睡眠に支障をきたしています。 例えば、こんな体感をした覚えはありませんか? 天気が良いので、近くの低い山に登山に出かけました。 空気も旨いし、景色も良いので、しっかり歩くことができまし […]