睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

生命を守る寝具が羽毛ふとん・・!?

「睡眠を征する者は、人生をも征する!」 この格言を達成するには、・・・ 「寝具を征する者は、睡眠を征する!」 が事前に必要です。 本当に素晴らしい機能を発揮できる高機能寝具でなければ、とうてい熟睡などできないからです。  […]

カテゴリー:

とてもデリケートな羽毛ふとん・・!?

羽毛ふとんや、ウール(羊毛)敷ふとんなどの天然の動物繊維は、とても機能が高いので、人間が使う寝具の材料としては最適です。 ・・ところが問題点もあります。 動物の毛は正直いって原料の初期段階は、とても汚いのです。 フケ、垢 […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの善し悪しは、メーカーの技術力で決まる!?

羽毛ふとんのダウン率の件で質問を頂きました。 ☛・・「アメリカのFTC(米国連邦取引委員会)規格が一番良いと聞きましたが、ということはアメリカ製の羽毛ふとんが一番良いという意味ですか?」 答・・「ダウン率の審査基準に許容 […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの規格は国任せ・・!?

羽毛ふとんの品質を見極める方法の一つが、ダウン率です。 例えば、ダウン90%の場合は・・ ダウン90%、フェザー10%の割合で原料が混入されています。 この規格は、国によってバラバラです。 アメリカは、FTC(米国連邦取 […]

カテゴリー:

合格点は、羽毛ふとんのみ・・!?

今現在、掛ふとんで最高のパフォーマンスが発揮できる素材は、「羽毛ふとん」だと思います。 その理由は、・・ ①軽い ②嵩張らない ③自然な暖かさ その他の素材だと、・・ ウール(羊毛)→重い もめん→乾きにくい シルク→日 […]