羽毛ふとんリフォームの注意点とは!?
30年前に買った羽毛ふとんの価格が30万円・・・ 高額だったので、当然リフォームが出来ると思い込みます。 ところが、よーく調べてみると・・ ①ダウン率が低い(70%以下) ②ダウンが小さい ③ダウン劣化が大きい つまり、 […]
30年前に買った羽毛ふとんの価格が30万円・・・ 高額だったので、当然リフォームが出来ると思い込みます。 ところが、よーく調べてみると・・ ①ダウン率が低い(70%以下) ②ダウンが小さい ③ダウン劣化が大きい つまり、 […]
私のブログは、羽毛ふとんの話題が一番多く書いています。 その理由は・・ ①商品の見極めが難しい ②国産品・輸入品の両方ある ③価格差が大きくて理解不能 ④商品説明が難しい 商品選びがとても難しい寝具なので、本当の真実を知 […]
昔の「もめんふとん」の主な原料輸入国は・・ ①インド綿 ②パキスタン綿 ③米綿(フロリダ) などのように、主要国が決まっていました。 簡単に言えば、赤道に近い暖かい国しか、綿花はうまく育たないからです。 ところが、羽毛ふ […]
次の項目に該当する羽毛ふとんはご注意ください! ①臭いがする ②重い ③嵩張る ④すべる ⑤蒸れる ⑥日干し・水洗いが不可 ⑦側がポリエステル 以上のような症状が一つでも該当する羽毛ふとんは、本物ではありません。 害のな […]
羽毛は、とても吸湿・発散性が高いので、掛ふとんの素材としては最適です。 ところが、とても繊細な素材なので、ふとん側に工夫がいります。 羽毛(羽枝)が超極細なので、ふとん側から抜けないように、超高密度な繊維が必要です。 し […]