睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

ダウンのスティッキー性とは!?

  本物の羽毛布団を選ぶ際に重要な試験の一つが、スティッキー性があるか、どうかのテストです。 スティッキー(sticky)性とは、直訳すると、物が粘着性がある、ねばねばした、または付着しやすい状態を表す形容詞です。 羽毛 […]

カテゴリー:

予算に合わせると・・!?

  若い男性から、問い合わせ電話がありました。   「掛布団と敷布団の2枚で、予算が¥30.000なんですが、ありますか?」   「ゴメンナサイ、その価格だと、中綿素材がすべて石油で作った化学繊維になるので、当店では扱っ […]

カテゴリー:

寝具素材は、植物繊維と動物繊維のみ!?

  気持ちよく眠れない寝具の代表格が、化学物質素材の寝具です。 例えば・・ ①ポリエステル綿入りの布団 ②パイプ枕 ③ウレタン・マットレス ④ポリエステル側の羽毛布団 石油で作った寝具の難点は、吸湿性・発散性がほとんど無 […]

カテゴリー:

日干し・水洗いができる羽毛布団が本物!?

  羽毛布団は、製造メーカーの考え方の違いにより、製造方法が、全く異なります。 つまり、いろんなタイプの羽毛布団が有るということです。 でも、本当に良い羽毛布団の定義とは・・ ①布団側が、綿100%②ダウン率が、80%以 […]

カテゴリー:

日干し・水洗いできない羽毛布団とは!?

  羽毛布団の中身は、水鳥の毛です。 太陽が当たっても、体毛の損傷はありません。 池で休んで、水で毛づくろいして綺麗にしています。 つまり羽毛は、日干し・水洗いが可能なのです。 それなのに、羽毛布団の中には、日干し・水洗 […]