睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

本当に良い羽毛ふとんとは!?

  羽毛ふとんの中身の量(グラム数)のお話です。   品質の良い羽毛ふとんは、保温性や吸湿性・発散性がとても良いので、中身のグラム数は減ります。   ちなみに当店の場合は、SLサイズで800gです。   品質が劣る場合は […]

カテゴリー:

地域格差がある寝具の組み合わせ!?

  通常、ホテルの羽毛ふとんは、薄めの羽毛ふとんだけを備えていることが多いです。   普通の厚さでなく、少しだけ薄い羽毛ふとんです。   一見すると寒く感じるかもしれません。   でも、エアコンを一晩中つけて眠るという建 […]

カテゴリー:

寝具は消耗品!?

  当店の寝具の代表である、「羽毛ふとん&キャメル敷ふとん」の特徴の一つが、”丈夫に作ってある!”という点です。   ・・なので、「ふとん側が破れないので、使い続けている!」というお客さまが、とて […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの条件とは!?

  羽毛ふとんに求められる機能は、・・   ①ふとんの厚みが薄い ②軽い ③暖かい(人肌)   「薄くて、軽くて、暖かい」の3条件です。   ・・なので、 ×厚い ×重い ×寒い   こんな羽毛ふとんは、不合格です。

カテゴリー:

羽毛ふとんのプロとは!?

  羽毛ふとん販売のプロになるには、相当の長い期間を要します。   私は30年以上の経験値がありますが、それでもマダマダだと思っています。   布団側の組成 羽毛原料の種類 ダウン率の見極め 飼育日数 羽毛原産国の識別 […]