睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

枕は必需品です!

  枕が合わない人は、・・ ①バスタオルを巻いて使っている②クッションを代用している③枕なしで寝ている このような結果になるようです。 このタイプの方は、首のカーブ(頸椎弧)が浅い(ゆるやか)人が多いようです。 もとから […]

カテゴリー:

日干し・水洗いができる羽毛布団が本物!?

  羽毛布団は、製造メーカーの考え方の違いにより、製造方法が、全く異なります。 つまり、いろんなタイプの羽毛布団が有るということです。 でも、本当に良い羽毛布団の定義とは・・ ①布団側が、綿100%②ダウン率が、80%以 […]

カテゴリー:

ウレタン・マットレスの復活!?

  私が20才の時(昭和47年)、2t車にマットレスを100本積んで、布団屋さんに配達に行っていました。 もめん敷布団の下にしいて、クッションを高め、保温性もアップさせるのです。 ウレタン・マットレスが発売される前は、も […]

カテゴリー:

日干し・水洗いできない羽毛布団とは!?

  羽毛布団の中身は、水鳥の毛です。 太陽が当たっても、体毛の損傷はありません。 池で休んで、水で毛づくろいして綺麗にしています。 つまり羽毛は、日干し・水洗いが可能なのです。 それなのに、羽毛布団の中には、日干し・水洗 […]

カテゴリー:

最上級な掛布団の素材とは!?

  木綿(もめん)は本来、人間の体を守るために生まれた素材ではありません。 木綿は種子の周りに付いているもので、種を守るためにできたものです。 江戸時代から、この素材を布団の中綿材料にしたのは、吸湿性・発散性があり、断熱 […]