睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

特殊な形の枕にご注意を!?

  肩全体を載せる大型枕が人気のようです。   とても大きく上半身を浮かせて眠る姿勢になります。   このタイプの枕は、大柄の方、イビキの大きい方などには適しています。   寝起きも楽になります。   ただし、横寝の姿勢 […]

カテゴリー:

毛布を使わなくても暖かい羽毛布団!

  羽毛布団を使っていても寒いので毛布を使う人が多くいます。   本物の羽毛布団なら保温性も高いので、毛布など全く必要ありませんが・・   羽毛布団もピンキリなので、しかたのないことかもしれません。   ただ、市販の一般 […]

カテゴリー:

布団の新しい流れ!?

  近年の新しい寝具の流れとして、unbleached(無漂白)という生地を使った布団が出てきました。   アレルギーに敏感な人は、漂白剤や染色に反応を起こす人もいます。   その為に無漂白・無染色の生地で作った寝具の登 […]

カテゴリー:

ベッドパッドの役目とは!?

  スプリングベッドの必需品は、「ベッドパッド」です。   ベッドパッドの役目は、・・ ①マットレスを摩耗、汚れから保護する ②寝心地をアップさせる ③温度・湿度を調整する   以上の中で最も大切な役目は、③です。   […]

カテゴリー:

アレルギー対策の布団とは!?

  アレルギーを起こさない衛生的な寝具は、ほとんどありません。・・・   植物繊維の代名詞「もめんふとん」は良いと思われていますが・・   木綿(もめん)、そのものは大丈夫ですが、繊維がデリケートなので、綿切れを起こし、 […]