睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

50年もの間に起こった寝具の変化とは!?

私は、18才から家業の寝具に携わっていますので、もう50年にもなります。 長い50年の間に、生活スタイルの変化と共に、寝具も大きく変わりました。 ①化学繊維の氾濫②手作りもめんふとんの衰退③寝室の洋風化により、ベッドの普 […]

カテゴリー:

ベッドで寝ると良いことだらけ!?

私は、和風の寝方よりスプリングベッドで寝ることを推薦しています。 理由は・・①疲れが溜まらない②寝具の片づけが簡単③寝起きが楽 ・・などです。 そして重要なことは、ベッドのサイズです。 必ずSDサイズをお薦めします。 […]

カテゴリー:

グレート・リセットの世界になる!?

イギリスで世界環境問題を討議している「COP26」が白熱を帯びて、会議の日程を延長しました。 各々の国の利害関係が絡まって結論がまとまらないからです。 地球温暖化の原因の一つが二酸化炭素の排出です。 特に石油由来の製品使 […]

カテゴリー:

「羽毛ふとん」の選び方とは!?

YouTube で配信している「羽毛ふとんの選び方!」の動画です。 短い時間なので、要点だけを絞ってお話しています。 ①軽くて薄いもの ②温度33℃ 湿度50% ③日干し・水洗い可能 以上の3ポイントが達成できる羽毛ふと […]

カテゴリー:

天然繊維にこだわる訳は!?

羽毛ふとんの生地に求められるのは、吸湿性です。 その為には、純綿を必ず使います。 その理由は、公定水分率が高いからです。 純綿・・8.5%  羽毛・・13% 一晩にコップ1杯(180cc)の汗をかきます。 この程度の水分 […]