睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

講座開催のお礼文を頂きました。

7/27に行なわれた講座の、お礼文を頂きました。 コロナ禍での開催でしたが、しっかりと対策をとって頂き、スムーズに終えることができました。 私は、「睡眠と寝具」のお話 妻は、「笑いヨガ」の健康体操 いずれも、こんな非常時 […]

カテゴリー:

余分な寝具は必要ない!?

「・・今お使いのマットレスの上に敷くと、寝心地が格段に良くなりますよ!」  と言うメッセージで、TVショップでは、多くの敷ふとんが販売されています。 でも、よくよく考えたら、本体のマットレスの寿命なのだから、マットレス […]

カテゴリー:

寝返りしやすいベッドを選ぶ!

寝返りをする意味とは・・①背中の蒸れを取る②血流障害を防ぐ③筋肉をほぐす という理由から、寝返りしやすいベッドであることが大前提です。 寝返りしにくいベッドとは・・①柔らかすぎる②ヒップが下がる寝姿勢が「くの字」になって […]

カテゴリー:

ベッドに適したバネとは!?

電車のシートや、応接セットのソファは、ボンネルコイルが使われています。 その理由は、耐久性が高く丈夫だからです。 でも、ベッドに使用するバネの形状は、どちらかといえば、丈夫さよりも繊細さが求められます。 つまり、体に木目 […]

カテゴリー:

枕の寿命とは・・!?

「オーダーメイド枕は、意外と耐用年数が短い」 というお話です。 自分枕ということで、オーダーで作る枕が話題になっています。 首の形状を測ったりして、枕を作るので、当然コストもかかります。 ・・でも、価格が高いからと言って […]