睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

耐用年数切れのベッドにご注意を!?

  「ベッドは、耐久消費財だから、とことん使ってもよい!」と思っている方がとても多い気がします。   問題はベッドの性能の違いにより、数年でダメになるものから、10年以上使っても、なんら問題が出ない優秀なベッドもあります […]

カテゴリー:

毎日、寝心地の変化がないベッド!?

スプリングベッドの最大の利点は、メンテナンスフリーです。   毎日の寝心地が、日替わりで変わることは全くありません。   毎日が、同じ寝心地なのです。   このことが、最大の利点です。   気を使わなくとも、おなじ感覚で […]

カテゴリー:

地球が作った寝具素材とは!?

52年間、寝具業界に携わって解ったことが、ひとつあります!   「・・本物の寝具とは、時流に流されない物・・」   つまり流行で売れたものは、すぐに消えるということです。   これは寝具に限らず、すべてに当てはまります。 […]

カテゴリー:

スプリングベッドは、バネで勝負する!?

良質なスプリングベッドほど、バネの上に載っているクッション材は、薄くなっています。   バネの構造で、完成された寝心地が、すでに作られているからです。   したがって、バネの上の詰め物は、極力薄くて大丈夫なのです。   […]

カテゴリー:

不眠の原因は!?

  昭和の時代は、「畳+もめん敷ふとん」 で殆どの人が寝ていました。   1週間もすれば、敷ふとんが固くペチャンコになってくるので、日干しをしました。   干せば敷ふとんが柔らかくなり、とてもフワフワで寝やすくなることを […]