ウレタン・マットレスの復活!?
私が20才の時(昭和47年)、2t車にマットレスを100本積んで、布団屋さんに配達に行っていました。
もめん敷布団の下にしいて、クッションを高め、保温性もアップさせるのです。
ウレタン・マットレスが発売される前は、もめん敷布団を2枚しくのですが、とても重くて管理が大変だったのが、マットレス登場のおかげで、快適に眠ることができるようになったのです。
20年間くらいは、順調に販売できましたが、次第に売れなくなってきました。
その原因は・・
①ペチャンコになるのが早い
②静電気でホコリを吸着しやすい
③焼却処分の際に有害ガスが発生する
という問題が出ることが解ったからです。
あれから、ずいぶん時が流れて、最近また、ウレタン・マットレスが多く販売されるようになってきました。
50年の間に、ウレタン・マットレスも改善され、①と③は問題なしです。
ただ、②に関しては多少の問題は今でも残っています。
スプリング・マットレスに比べて、安価で軽いので代用品としては優れていますが、マイナス点を知った上で使うことをお薦めします。