時代と共に変わる布団側の柄!?
昭和の中頃まで布団側は、とてもカラフルな花柄が多くありました。
幾何学模様も出ましたが、売れませんでした。
無地カラーも、売れませんでした。
とにかく、布団の側は、花柄がダントツでした。
・・その理由は、全くわかりません??
それ以前(明治・大正)は、三河木綿の丈夫な糸で織った生地に、綿を入れた布団がメインだったので、重くて地味で華やかさは皆無でした。
どうやらその反動が、きらびやかな花柄が好まれた理由かもしれません。(あくまで想像ですが?)
そして、現在ではどうなったかと言えば・・・
もめん綿の従来の和布団は、今でも花柄は多くあります。
でも、洋式布団(羽毛布団など)は、無地カラーのベージュが断トツに多いのです。
その理由は、・・
①無地のほうが、染料が少ないので通気性が良い
②部屋のシンプルなデザインに合いやすい
時代の変化と共に、寝具の仕様も変化してゆくのですね!
※予告・・当店の羽毛布団・キャメル敷布団は、2025・1/1より値上げとなります。