2022.06.13 カテゴリー:掛けふとん 呼吸できない寝具は、不合格!? 羽毛ふとんの側が化学繊維のポリエステルだと、吸湿しないので確かに洗えることは間違いではありません。 ・・でも問題なのは、せっかく吸湿・発散性の高い羽毛素材を使っても、ふとん側が呼吸を止めてしまうので、結果的に爽やかさが発揮できずに、蒸れてしまう点です。 この製造方法だと、他にも良い素材(例えばシルク)を使用しても同じ結果になります。 素材の機能を殺さずに生かし切ることができる製造方法を用いないと、本末転倒になりますので、ご注意くださいませ。 ←前の記事 次の記事→
2022.06.13 カテゴリー:掛けふとん 呼吸できない寝具は、不合格!? 羽毛ふとんの側が化学繊維のポリエステルだと、吸湿しないので確かに洗えることは間違いではありません。 ・・でも問題なのは、せっかく吸湿・発散性の高い羽毛素材を使っても、ふとん側が呼吸を止めてしまうので、結果的に爽やかさが発揮できずに、蒸れてしまう点です。 この製造方法だと、他にも良い素材(例えばシルク)を使用しても同じ結果になります。 素材の機能を殺さずに生かし切ることができる製造方法を用いないと、本末転倒になりますので、ご注意くださいませ。